弁天屋

ワラサとイナダは同じ魚です。

イナダもワラサも、ブリの子供

 

 

この辺りでは、今(夏)イナダが旬。毎年沢山水揚げされます。脂があまりないので、さっぱりしていますが、身はとても綺麗で、ブリに比べると日持ちもよく、使いやすい魚です。

 

イナダは、大体1.5kgから2キロくらいのサイズ。ブリの子供です。

 

ブリは、サイズによって分類されていて、それそれのサイズで呼び名が変わります。

そして、地域によってもその呼び名が変わる面白い魚です。

 

志摩でよく使われる分類の呼び名で、順番に見てみましょう。厳密には境目は曖昧。この辺りの市場で並ぶ時のイメージでご紹介します。違う地域の分類と、少し違う部分もあるかもしれません。

 

志摩のブリの分類

 

①アブゴ

 

30cmくらいまでの小さなサイズのもの。遊びのさびき釣りでも時期によっては沢山釣れることがあります。

 

②イナダ

 

40cm〜50cmくらいまで、痩せていて、脂がないが、身はとても綺麗で、さっぱりした味わい。アニサキス等の虫はあまり入っていない。この辺りの旬は7月から8月。

 

③ワラサ

 

60cmくらいからのサイズで、あまり大きく無いもの8kgくらいまでのもの。ぶりとほとんど変わらないが、痩せていて、小さくて、ぶりと呼べないサイズ。このくらいのサイズ以上からアニサキス等の虫がよく入っている。脂は、少し乗ってくる。

はまちと呼ぶ人もいる。

 

④ブリ

 

10kg以上。脂が乗っていてとてもおいしい。志摩市辺りの旬は4月。志摩の定置網は、その頃は卵、白子が大きくそちらもとても美味しい。卵は煮物に、白子はさっと茹でて、ポン酢で。

 

大体こんな感じですね。

 

 

イナダの料理

 

やっぱり、ブリには劣りますが、お刺身が美味しいです。脂はあまり乗っていないので、あっさりとした味わいです。

サイズは小さいですが、ぶりと同じように照り焼きも美味しいです。

天ぷらも美味しいですがどちらも、短時間でさっと火を入れる方が、身が固くならず美味しく召し上がれます。

 

 

コメントは受け付けていません。

特集

〒517-0603
三重県志摩市大王町3410-5

0599-77-5679

不定休